中学社会【歴史】のテスト対策「人類の出現と文明のおこり」のクイズページです。基本問題が4択で出題されるので知識の確認に最適です!

塾長
第0問
このページで出題される問題
21世紀は何年から何年? | 2001年〜2100年 |
地球上に最初に人類が現れたのはどこ? | アフリカ |
直立二足歩行をした、最古の人類といえば? | 猿人 |
石を打ち欠いてつくった石器といえば? | 打製石器 |
火を使い、言葉も使えたとされる化石人類といえば? | 原人 |
約20万年ほど前に現れた、私たちとほぼ同じ骨格を持つ人類と言えば? | 新人 |
打製石器で狩りをして暮らしていた時代を? | 旧石器時代 |
約1万年前に終わり、地球が温暖化したといえば? | 氷期 |
石を磨いてつくる石器といえば? | 磨製石器 |
紀元前4000年頃から、アフリカのナイル川流域につくられた文明といえば? | エジプト文明 |
紀元前4000年頃から、チグリス・ユーフラテス川流域につくられた文明と言えば? | メソポタミア文明 |
エジプト文明やメソポタミア文明が栄えた地域は何と呼ばれる? | オリエント |
エジプト文明で使われていた文字は? | 太陰暦 |
紀元前8世紀頃の、戦乱の中国で活動した孔子の教えといえば? | 儒教 |
インドで、紀元前6世紀頃に仏教を開いたといえば? | シャカ |
紀元前3世紀、初めて中国を統一したといえば? | 秦の始皇帝 |
日本にも物品を届けた、ヨーロッパと中国とをつなぐ交易路といえば? | シルクロード |
\別の範囲はこちらから!/
Mr.シロ
結果はどうでしょうか?
もっと点数アップするために、便利アイテムがあります!
もっと点数アップするために、便利アイテムがあります!

暗記お助け3つの便利グッズ!
- おしゃれで便利な暗記Book
- インスタで確認できる暗記カード
- 毎回問題が変わる小テスト
3つのアイテムの特徴
簡単にそれぞれのアイテムの特徴を説明します。
オシャレで便利な暗記Book
用紙1枚の表裏に、この範囲の歴史一問一答問題をまとめた暗記ブックです。(画像は歴史ですが各教科ごとに違います。)
●特徴
- コンパクトにまとまっている
- 折りたたんで本のようになるのでオシャレ♪
- 紙なので学校に持っていける
- カラーと白黒バージョンがある
- 答えがオレンジになっているので赤シートで消える
- 白黒バージョンも答えはオレンジ
- 白黒印刷すると薄いグレーになって見づらいので逆にいい!
- カラーのバージョンには集中力を高める青が使ってある

青で勉強の集中力アップ!暗記に効果的な理由と青ペン活用法勉強しなきゃいけないのは分かっているのに「どうしてもやる気が出ない!!」ってときありますよね。
自分には根性が足りない…となってし...
インスタで確認できる暗記カード
インスタに各教科・各範囲ごとの暗記カードをアップロードしています。
中身は暗記Bookと同じで、インスタグラムでも見やすいように少し形式を変えただけです。●特徴
- コンパクトにまとまっている
- シンプルで操作に迷わない(→特に機能はありません…)
- インスタを入れている場合は特別なアプリがいらない(容量を節約!)
毎回問題が変わる小テスト
毎回問題が変わる歴史の小テストがPDF形式でダウンロードできます。●特徴
- 暗記Bookの内容からランダムで10問が出題されます
- すぐ終わるので毎日の確認にぴったり
- 答え合わせがしやすいつくりになっている
- 広い範囲も選べるので、総復習もできる
\リンクはこちら!/
暗記Book|カラー暗記Book|白黒 暗記カードテ対小テスト
中学生の皆さん、今日も勉強お疲れさまです。
そんなガンバるあなたへ「勉強お助けLINEbot」を紹介します。
そんなガンバるあなたへ「勉強お助けLINEbot」を紹介します。

塾長
友だち登録1,000名記念、大幅アップデートしました!
勉強お助けLINEbotの特徴
- LINEに友だち追加で使えます
- 無料です(使用料金などはかかりません)
- LINE内で勉強に役立つ機能が使えます
- 英語↔日本語やwiki検索(辞書機能)
- マイリストに登録できてテストも!
- 英文を写真に撮ると日本語にしてくれたり
- テスト対策の4択クイズができたり
- おすすめのおやつを紹介してくれたり
- 今日の星占いも!
- その他いろいろな機能があります
詳しい機能や使い方はこちらの記事をどうぞ。
うちの塾生もほぼ同じものを使っていますが、好評ですよ!
うちの塾生もほぼ同じものを使っていますが、好評ですよ!

塾長