「進研ゼミ中学生講座に興味があるけど、料金やメリット・デメリットを知っておきたい」という方へ。
高校受験を考えるとしっかり準備をしたいですよね。
最近は家庭で効率的にタブレットを使った通信学習というスタイルも一般的になってきました。
人気の通信学習といえば進研ゼミ中学講座がありますが、まずは料金が気になりますよね。
結論から言うと色々コースはありますが進研ゼミ中学講座の料金は6,000円〜8,000円/月です。
▼すぐに料金の詳細が知りたい方はこちら(スクロールします)
たしかに安く、塾に比べると3分の1から、4分の1です。
安ければいいというわけではありませんが、志望校合格率はとても高く、毎年95%以上の結果を出しているそうですよ。
その他にも進研ゼミには多くのメリットと、気をつけなければならないデメリットがあります。
そんな進研ゼミの気になる点をまとめましたので、ぜひご参考にどうぞ!
- 月の料金は6,000円〜8,000円ほど
- 紙のテキストとタブレットの両方を使うコースもある(タブレット代は6ヶ月以上の契約で無料)
- 勉強は効率的にできる(←膨大なデータがあるから)
- タブレットコースはAIが勉強をサポート
- 暗記Book『青本』がテスト対策にとても便利
- 志望校合格率毎年95%以上
\家で効率的に受験勉強を始めませんか?/
contents
進研ゼミ中学講座とは?
進研ゼミ中学講座公式HP
進研ゼミ中学講座は、家で空いた時間を使って効率的に学習を進めていくための通信学習教材です。
通信学習教材は色々ありますが、進研ゼミが特に人気ですよね。
赤ペン先生が有名ですが、最近はタブレットでの動画学習も始まって
- 自分だけのカリキュラム
- 動画の補助による理解しやすい解説
が学習効果をさらに高めています。
動画なら、これまでの紙のテキストでは補いきれなかった、音声や動きによる解説が出来てしまいますね。
これでは塾で講義を受けるのとほとんど変わりません。
にも関わらず料金は塾の1/3〜1/4ほどと、とてもおトクですよ。
進研ゼミ中学講座の料金
進研ゼミ中学講座公式HP
12ヶ月一括払い | 6ヶ月一括払い | 毎月払い | ||
中1 | オリジナル | 5,980円 | 6,540円 | 6,980円 |
ハイブリッド | 6,570円 | 7,230円 | 7,670円 | |
中2 | 6,110円 | 6,780円 | 7,190円 | |
中3 | 6,890円 | 7,520円 | 7,980円 |
オリジナルコースは紙のテキストで、ハイブリッドコースは紙のテキスト+タブレットで学習をするコースです。
2021年新中1生のハイブリッドコースは、タブレットが高性能になるなど新しくなり、オリジナルコースとは別の料金となっています。
中2・3年生はコースによる金額の差はありません。
また、難易度が違うコースもありますが、料金は同じです。
タブレット代金 | |
サポート | 年間約2,000円 |
*初回のみ。6ヶ月未満で退会する場合は9,900円
サポート内容はタブレットを壊してしまった場合、3,300円で再購入できるというものです。(通常は19,800円かかります)
確かに塾だと教材費だけで数万円かかるので、進研ゼミの料金は安いですね。
ところで、学習教材は安ければいいというわけではありませんよね。
進研ゼミならではの強みがあるので、いっしょに見ていきましょう。
進研ゼミ中学講座のメリット
低料金で9教科の内申対策ができる
進研ゼミ中学講座公式HP
進研ゼミ中学生講座は、9教科の勉強ができるのが大きなメリットです。
塾だとなかなか9教科の勉強はできませんが、進研ゼミ中学生講座は9教科です。
高校入試は実技教科の成績(内申点)も関係してくるので、助かりますね。
●東京都の入試では実技科目の成績は2倍の価値!
東京都の都立高校の入試では原則として、入試得点の約3割は学校の成績で決まります(調査書点)。
そして、学校の成績も教科によって倍率が違って
- 英数国理社:✕1
- 体音美技家(実技科目):✕2
と、実技科目での成績が入試に大きく影響してきます。
簡単に言うと、実技科目の成績がいいと入試で有利になり、実技科目の成績がよくないと入試では不利になることもあるのです。
公立高校入試では実技教科の成績(内申点)も関係してくるのが一般的です。
制度は都道府県ごとに違いますが、東京都では実技教科の内申点は2倍されます。
実技教科に筆記試験はありませんが、その分内申点は重視されるということですね。
テスト対策に大人気の暗記Book『ゼミの青本』も!
進研ゼミ中学講座公式HP
進研ゼミと言えばテストや入試に役立つ暗記Book『ゼミの青本』が大人気です。
『ゼミの青本』は紙の冊子なのですが、紙だから学校にも持っていけるメリットがあります。
タブレットだと持っていけないですよね。
●進研ゼミの定期テスト対策
- 定期テスト暗記Book(ゼミの青本)で効率暗記
- タブレットにはラクラク暗記アプリも
- 定期テスト厳選予想問題でトレーニング
サポート体制もバッチリ
進研ゼミ中学講座公式HP
進研ゼミ中学生講座は24時間質問ができて、翌日には返事がもらえるサポート体制です。
質問ができるかどうかは通信学習と塾との大きな違いですよね。
いくら動画が分かりやすくてもできない問題には出会ってしまうかもしれません。
その点を解消するために進研ゼミ中学生講座では、質問は24時間できるサポート体制となっています。
●進研ゼミ中学講座のギモン解消広場
- 5科や勉強法について24時間質問ができる(月10回まで)
- 21時までの質問で翌日17時までに回答がもらえる
- 教科アドバイザーもいる
文章でのやり取りになるためリアルタイムでは回答はもらえないようです。
ただ塾でも授業の日を待ったり先生を捕まえないといけないので、いつでも聞けるというわけではありませんよね。
紙のテキストとタブレット教材とで選べる
進研ゼミ中学講座公式HP
進研ゼミ中学生講座には
- 紙冊子のテキストによるオリジナルコース
- タブレットも使うハイブリットコース
とがあります。
紙冊子のオリジナルコースは、テキストの解説や問題で学習する一般的なイメージの通信学習教材ですね。
それに対して、タブレットを使うハイブリッドコースは、解説授業を映像で視聴できたり、個別カリキュラムがつくられたりと、進んだコースになっています。
●ハイブリッドコース(タブレット)のメリット
- AIが問題の正解率などから個別カリキュラムを作成して提案
- 映像での解説が分かりやすい
- 紙のテキストも使うので書いて解く力もつけられる
4月の段階ではオリジナルもハイブリッドも半々くらいで、同じくらいの学力が付くとされています。
また、学習の進み具合がずれ過ぎなければ、コースの変更もできるようになっています。
でも、進研ゼミがこれまで貯めてきたデータを最大限に生かせるハイブリッドコースを受講してみたいですね。
第1・2志望校合格率95%以上!
進研ゼミ中学講座公式HP
第1・2志望校合格率は毎年95%を超えています。(参考:ベネッセコーポレーション)
進研ゼミはこれまで20年以上中学生の勉強サポートをしてきました。
高校入試対策は積み上げたデータの元、作成された色々なテキストを使って行われます。
特に『入試によく出る基礎』シリーズが有名ですね。
高校入試は1年生からの問題が出題されますが、『入試によく出る基礎』シリーズは3年間の学習がコンパクトにまとめられていて、復習にとても役に立つと人気です。
その他にも重要でよく出る問題を集めたテキストや、受験直前の最後の仕上げ用のテキストなどがあり、受験対策はバッチリですね。
また、進研ゼミには目標や志望校に合わせて複数のコースがあります。
中1・2 | スタンダード | 基礎を確実に固める |
ハイレベル | 難関校合格をめざす | |
中3 | 受験総合 | 基礎を確実に固める |
難関挑戦 | 難関校合格めざす | |
最難関挑戦 | 最難関校合格をめざす |
中3は3つのコースとなります。
志望校も決まってくる頃なので、目標を定めて勉強に集中できるのでいいですね。
また、約2ヶ月前までに手続きをすれば、コースの変更も可能です。
では次に、進研ゼミ中学生講座のデメリットを見ていきましょう。
進研ゼミ中学講座のデメリット
お試しは無料体験教材で
進研ゼミ中学講座公式HP
進研ゼミ中学生講座のお試しは、入会前に無料体験教材がもらえるシステムです。
特にタブレット学習や添削、サポートなどが気になるところですが、その体験ができないとなると少し心配ですね。
●無料体験教材でもらえるもの
- ハイブリッドスタイル・オリジナルスタイルの体験見本(冊子)
- 公式パンフレット
中1・2生は学習方法や難易度が分かるような資料がもらえ、中3生は進研ゼミの受験対策が分かるような資料がもらえます。
教材だけでは実際の体験にはなりませんが、教材は工夫がされていて素晴らしいものになっています。
ぜひ申し込んで確認しましょう!
\無料体験教材を申し込む/
色々な教材を管理していく必要がある
テスト対策や高校入試対策などタイミングごとに紙のテキストが送られてくるので、使いこなすために少し苦労します。
進研ゼミ中学講座のデータに基づくテキストなどは、人気の理由の一つですよね。
しかし、たくさんあって逆に迷ってしまうこともあるでしょう。
それでも進研ゼミ中学講座の教材はできるだけコンパクトにまとめたものになっています。
入試を突破するためには必要なものなので、順に取り組んでいくしかありません!
また送られてくる教材はテスト対策や入試対策など、そのタイミングで特に効果的なものです。
たくさんあっても困るものではなく助かるものなので、できる限り上手に使っていきたいですね。
進研ゼミ中学講座の口コミや評判
進研ゼミの評判は上々ですね。
勉強とは直接関係ありませんが、「ガンバリに応じて景品がもらえるので、やる気が出た」という意見もありました。
モチベーションは大切ですよね。
以前からデータに基づく教材、特に要点をまとめた冊子には人気がありましたが、タブレット学習が始まってさらに魅力が高まりました。
目標に合わせたコース選びは大切ですが、進研ゼミ中学講座は評価が高い通信教材でしょう。
進研ゼミはスマイルゼミやZ会と比べておすすめ?
料金は比較的安く、暗記用のテキスト教材が人気な点が進研ゼミ中学講座の特徴です。
進研ゼミ | スマイルゼミ | Z会 | |
料金(月・税込み) | 6,578円〜 | 5,980円〜 | 8,115円〜 |
教材 | ・紙テキスト ・紙テキスト+タブレット |
・タブレット | ・紙テキスト ・タブレット |
質問サポート | ◯:添削・質問 | 特になし | ◯:添削・質問 |
体験・お試し | △:無料体験教材 | ◯:返金制度あり | 特になし |
特徴 | まとめ教材が人気 | タブレットで完結 | ハイレベル |
この中ではZ会の料金が少し高めで、勉強内容もハイレベルに寄っています。
もちろん進研ゼミ中学講座でもハイレベルな学習はできるので、その点でどちらを選ぶかは好みの違いでしょう。
スマイルゼミにはタブレットだけで完結できることや、実質的な無料体験ができるメリットがありますね。
ただ、勉強のサポートの面で不安があるのも確かです。
高校受験を目指して通信学習を選ばれる場合には、勉強するレベルが選べて、サポートもあり、料金も安い進研ゼミ中学講座がバランスもよくおすすめですよ。
また、スマイルゼミやZ会についてもしっかりと調べていますので、詳しく比較したい場合にはぜひ参考にしてみてください。
【まとめ】進研ゼミ中学講座の料金・メリット・デメリット
料金(月・税込み) | 中1:5,980円〜 中2:6,110円〜 中3:6,890円〜 |
メリット | ・スキマ時間に効率的に勉強できる ・9教科対応 ・暗記テキストが大人気 ・志望校合格率95%以上 |
デメリット | ・お試しは無料体験教材 ・教材が多いため管理が大変 |
おすすめ | 進研ゼミ中学講座のハイブリッドコース! |
いかがでしょうか。
進研ゼミ中学講座の魅力は、評価の高い教材と生徒の事を考えたサポート体制、そしてしっかりした合格実績と言えますね。
低料金で効率的に学習し、高校受験を目指される場合には、進研ゼミ中学講座の受講をおすすめします。
まずは無料資料請求をし、資料と体験教材を手に入れましょう!
\申込みからすぐ届きます/